学習の進捗状況

学習期間

365日

継続は力なり!毎日少しずつ進歩しています

学習単語数

3,500語

IT用語を中心に専門用語も強化中

英会話レッスン

120回

週3回のオンラインレッスンを継続中

現在のTOEICスコア

720点

スタート時350点から大幅アップ!

学習タイムライン

2025年3月

12ヶ月目

初めての技術プレゼンに挑戦!

社内の国際チームミーティングで、自分が担当した機能について15分間の英語プレゼンテーションを行いました。質疑応答も含めて無事にやり遂げることができました。

TOEIC 720点達成 専門用語の発音が難しい
技術プレゼンテーションの様子

2025年1月

10ヶ月目

グローバルチームでの業務開始

社内の国際プロジェクトにアサインされ、海外メンバーとの協業が始まりました。毎日のスタンドアップミーティングは全て英語。最初は緊張しましたが、少しずつ慣れてきています。

毎日英語でコミュニケーション スピードについていくのが大変
国際チームでのミーティング

2024年11月

8ヶ月目

英語でのコードレビュー開始

英語でのコードレビューに挑戦し始めました。最初は単純なコメントだけでしたが、今では改善提案や質問もできるようになってきました。技術的な内容を英語で説明する力がついてきました。

TOEIC 650点達成 技術的なニュアンスの表現
コードレビューの画面

2024年9月

6ヶ月目

オンライン英会話を週3回に増加

週1回のオンライン英会話を週3回に増やしました。エンジニア向けのコースに切り替え、実際の業務で使えるフレーズやシチュエーションを練習しています。

簡単な技術ディスカッション可能に 長時間の会話で疲れる
オンライン英会話レッスンの様子

2024年6月

3ヶ月目

モチベーション低下の壁を乗り越える

学習3ヶ月目で大きな壁にぶつかりました。進歩が見えづらく、モチベーションが低下。この時期を乗り越えるために学習記録をつけ始め、小さな目標設定を行いました。

TOEIC 500点達成 継続するモチベーション維持
学習記録ノート

2024年4月

1ヶ月目

英語学習をゼロからスタート

グローバルに活躍するエンジニアを目指して、英語学習をスタート。最初は基本的な挨拶と簡単なIT用語から始めました。毎日の通勤時間を使って単語学習を続けています。

初めてのTOEIC受験 350点 発音と聞き取りが難しい
学習初日の様子

スキル習得状況

リスニング

70%

ネイティブの早い会話にもある程度ついていけるようになりました。技術的な内容は集中すれば8割理解できます。

スピーキング

60%

基本的な会話と技術的な説明はできるようになりました。まだ流暢さに欠けますが、伝えたいことは伝えられます。

リーディング

85%

技術文書、ドキュメント、記事などほとんど問題なく読めるようになりました。専門用語の理解も進んでいます。

ライティング

75%

メール、Slack、技術文書など基本的な文書は書けるようになりました。まだ文法ミスはありますが、伝わります。

IT専門用語

80%

業務で必要なIT専門用語はほぼマスターしました。新しい技術用語も素早く理解できるようになりました。

ビジネス英語

65%

ミーティングやプレゼンで使うフレーズを習得。まだフォーマルな表現には苦戦することもあります。

これまでの学び

継続は最大の武器

毎日少しでも続けることが、長期的には大きな成果につながります。特に最初の3ヶ月は成果が見えづらいですが、この期間を乗り越えると上達スピードが上がります。

具体的な目標設定が重要

「英語を話せるようになりたい」ではなく「技術ミーティングで自分の意見を伝えられるようになる」など、具体的な目標設定が効果的でした。

自分に合った学習法を見つける

人によって効果的な学習方法は異なります。私の場合、アプリよりもオンライン英会話と技術文書を読むことが効果的でした。色々試して自分に合った方法を見つけることが大切です。

仲間の存在が励みになる

同じ目標を持つ仲間との交流が大きなモチベーションになりました。社内の英語勉強会に参加したり、オンラインコミュニティで情報交換したりすることをおすすめします。

恥ずかしがらずに話す

最初は間違いを恐れて話せませんでしたが、間違いながらも積極的に話すことで上達が早まりました。完璧を目指すより、コミュニケーションを取ることを優先しましょう。

専門分野から攻める

一般的な英会話より、まずは自分の専門分野(プログラミング、開発環境など)の英語から学ぶことで、実践で使える英語力が身につきました。

今後の目標

将来の目標イメージ

短期目標(3ヶ月以内)

  • TOEIC 800点達成
  • 技術プレゼンテーションを月1回実施
  • 海外の開発者とのコラボレーション開始

中期目標(1年以内)

  • 英語での技術記事執筆・発表
  • 国際カンファレンスでの登壇
  • 海外プロジェクトのリード経験

長期目標(3年以内)

  • グローバルチームのテックリードとして活躍
  • 英語でのワークショップ開催・指導
  • 海外支社での勤務経験

あなたの経験も共有しませんか?

英語学習の経験や効果的だった学習方法、おすすめの教材などを共有していただける方を募集しています。あなたの経験が、同じ道を歩む仲間の助けになります。